「ゴースト」「シェル」って何?……ZIDANがご案内する「伺か」の解説と導入リンク集
↓『伺か(旧・何か)』は知ってる・久しぶりの方

『伺か』…と聞いても解らない・はじめての方↓

☆使ってみよう
▽伺かの基本とインストール


各解説サイトへのリンクは
右欄でご案内しています→

⊂本体ソフト⊃
■伺か(materia)
■SSP
■CROW
■偽林檎(Mac)

▽ゴーストを探す・選ぶ
⊂一覧から探す⊃
■何かゴーストセンター
■GHOST TOWN

⊂ユーザー評価⊃
■ゴほげ(※改装中)
■Disk-2ゴースト辞典
■ゴースト回覧板

⊂レビューサイト⊃
■nanika?
■新着ゴーストPickup!(準備中)

▽ゴーストを楽しむツール
⊂バルーンを探す・変える⊃
■BALLOON TOWN

⊂曲に合わせて歌わせる⊃
■NanikaSongPlayer

⊂電子コミック風に起動⊃
■なーコミックス

▽ゴーストを制作したい
 

 

☆基本的な解説とか

▽「ゴースト」「シェル」はデスクトップマスコットアプリ「伺か」用のキャラクターデータです

「伺か」デスクトップマスコットアプリとは…?


「伺か」本体のデフォルト(標準添付)ゴースト「さくら(右)・うにゅう(左)」

 「伺か」(うかがか)とは、このように貴方のデスクトップに立って、いろいろなお喋りで楽しませてくれたり、便利な機能でお手伝いしたり、ミニゲームで遊べたりするデスクトップマスコットの代表的なアプリケーションです。

 ウェブ上には伺か用に数百種の「ゴースト(キャラクター)」が公開・配布されており、今も新たなゴーストが生まれ続けています。なおアプリケーション本体、ゴースト共に無料で利用できます。

※基本用語※
「伺か」……デスクトップマスコット本体(アプリケーション)、もしくは規格の総称
「ゴースト」…伺かにて動作するキャラクターまたはデータのセット
「シェル」……ゴーストごとにセット(追加できる)キャラクターグラフィックのセット

→他にフキダシの種類が追加出来る「バルーン」や「プラグイン」などもあります

▽伺かの解説・インストールに関する詳しいサイトリンク

伺かエレメンタリ
 伺か系の解説・導入ページでは最大手。PC初心者でもわかりやすく準備から解説。

Disc-2 「伺か」とは?
 伺か総合情報ポータル「Disc-2」によるインストール案内。使い方ガイドは秀逸。

GHOST TOWN/「伺か」の基本
 ゴースト情報サイト。写真付きでインストールから基本動作・用語などもわかりやすく案内。

pink revolution/伺か/初心者向けの解説ページ
 
⊂個人サイト⊃くーぴー2さんの解説ページ。写真付きでゴースト追加まで見やすく案内。

いもうとめがね/FIRST GUIDE(※SSPインストール)
 ⊂個人サイト⊃八ツ墓さんの解説ページ。互換アプリ「SSP(後述)」の写真付き導入ガイド。

Apple Paradise(※MacOSX用互換ソフト「偽林檎」)
 ⊂個人サイト⊃小野秀一。さんのMacユーザー向け導入と解説。


インストール・起動が出来たら左メニューリンクをご活用下さい
以下では互換アプリ「SSP」の導入をご案内しています

▽伺か互換アプリ「SSP」をインストールしてみよう!

伺か互換アプリ「SSP」とは…?


SSPデフォルトゴーストのエミリ(右)とテディ(左)

 「SSP」(えすえすぴー)とは、伺かの互換開発としては最も古くに誕生し、今も盛んに開発が進んでいます。現時点で多くのデベロッパ(ゴーストマスタ=作者)に愛用されている定番のゴースト用アプリケーションです。

※ポイント※
「互換性の高さ」…ほぼ全てのゴーストが動き、最近のゴーストでは多くが「推奨」としています
「軽い・早い」……動作が高速で低スペックマシンでも安心。Windows98、Meには特にオススメ
「独自の機能」…バルーンの自由位置変更、複数ゴースト同時起動、シェル倍率変更など多数

→互換ソフトには他に「CROW」、MacOSX用に「偽林檎」、UNIX向けに「ninix」などがあります

▽インストール手順 (解説OS:WindowsXP-SP2)
⊂1⊃ダウンロードの前に 
 SSP本体をダウンロードする前に、まずは本体を納めるフォルダを作りましょう。
 Windowsの操作としては基本中の基本ですが、知らずに解凍してデスクトップにファイルをばら撒く人が結構いらっしゃいます。…私は未だにこれをやります(苦笑)

⊂2⊃SSPのダウンロード
※SSP BUQTRAQにアクセスします→http://ssp.shillest.net/
 オレンジの○で囲んだ、SSP本体アーカイブ(Fullset)をダウンロードして下さい。
 保存先は先ほどデスクトップに作成したフォルダを選ぶと良いでしょう。後から移動しても良いです。

 ちなみにその下の「〜Diff」は差分ファイルといって、バージョン更新の時にダウンロードします。

⊂3⊃ファイル展開・起動
 SSPの本体アーカイブは⊂1⊃で作成したフォルダに入ってますか?
 オレンジの○で囲んだ順に解凍を実行してください。WindowsXP-SP2のようなセキュリティ機構の入ったOSでは警告が出ることがあります。が、そのまま進めて下さって問題ありません。

 解凍が終わるとフォルダ内は以下のようにファイルが展開されます。…いざ、起動です。 

 図で示した鈴リボンのアイコン「ssp.exe」ダブルクリックで起動です。
 ご都合でショートカットなど作って下さい。(流石に解説は省略)
 ちなみに⊂2⊃で書いた「差分ファイル(Diff)」も同様ダウンロード→同フォルダ内(ssp.exeと同じ場所)に置いて解凍すると、自動的に上書きされてバージョン更新が完了します。

 起動すると最初から本体に入っているゴースト「エミリ」がご挨拶してくれます。

 一通りの話が終わるとユーザー名の設定に移ります。ゴーストに呼ばれたい名前や生年月日を登録して下さい。イイことがあるかも知れません。(他ゴーストでは個別に登録する必要があります)

 「閉じる」を押して設定完了。ここまでがインストールと起動の解説です。

 実際にゴーストを使い楽しむ方法は、上記「
伺かの解説・インストールに関する詳しいサイトリンク」などが詳しく解説しています。↓では基本的な操作のみ解説します。

▽基本的な操作ガイド
⊂左クリック→さわり反応⊃
 ゴーストの部分部分ではカーソルの形が変わります。
 通常、普通の矢印アイコンの状態で左ダブルクリックすると、ゴーストがメニューを出します。ゴーストによってメニュー内容は様々です。全く持たず延々喋るだけのゴーストも居ます。

 頭、耳や顔、胸、手足やしっぽなど、マウスのアクション次第でゴーストは色々な反応が用意されています。ちなみに、右下のスカートの裾でマウスホイールを回転させると……?
⊂右クリック→本体メニュー⊃
 ゴーストの上で右クリックすると、本体のメニューが出ます。日本語で書かれているのでどれも解り易いとは思いますが、良く使うコマンド&覚えておきたいコマンドを解説します。
◇良く使うコマンド
図(1)ネットワーク更新…ゴーストの内容をネット経由で更新します。最も良く使うコマンド。
図(2)本体設定…………色々な機能設定。メールアカウントを入力するとゴーストがチェックします。
図(3)SSPの終了………当アプリの終了。その上の「閉じる」は起動中のゴースト1体のみ終了。

◇便利なコマンド
・ゴーストを少し隠したい→メニューの[アイコン化]を選ぶ
・画面の占有が気になる→メニューの[シェル倍率]で調整
・今喋った内容をもう一度→メニューの[機能≫スクリプトログ]で選んで実行

⊂ゴーストを追加する⊃
 エミリの右クリックメニュー[おともだち]には、他のゴーストのサイトが登録されています。
 その中から[由加/ちゃこ]を選択し、わんこ娘の「ちゃことトール」をインストールしてみましょう。


 (◇ヒント…SundayFishの「ukagaka」→ちゃことトールの欄からダウンロード出来ます)
※このダウンロードしたファイル「chako102.nar」は伺か用ファイル形式です。雪兎のアイコンは当環境で既に伺か本家アプリの「materia.exe」がインストールされている為です。nar形式の他にzip圧縮形式で配布されているゴーストもありますが、インストール方法は変わりません。

以上で基本的な解説は終了です
左側のメニューから様々な「伺かゴースト」の世界を楽しんで下さい


⊂マニュアル作成・2005/04/08版⊃
SpecialThanks
監修・SSP BAGTRAQ 資料参考・伺か統合リンク さくらナビ.com -Basic-




【ZIDANへの投稿・削除や修正依頼はお気軽にこちらまでどうぞ】
ZIDAN THE BLOADCASTING//mailto:infozidan@infoseek.jp
(※件名には【ZIDAN】を必ず含めて下さい) //FIRE-TIRE PROJECT